必見、3ステップでMacBook Proに液晶保護フィルムを気泡を入れずに貼る方法

スポンサーリンク
Mac
スポンサーリンク

今回、僕はMacBook Pro 15(Mid2014)を購入したのを機に沢山のカスタマイズアクセサリーを購入した。その一つである液晶保護フィルムの紹介していく。

 

MacBook Proを購入したらまずやることと言えばアレだ。そうワクワクニヤニヤしながら催される開封の儀である。幸せいっぱいで開封したMacBookをいつまでもきれいに使いたいと思うのがこの宇宙の真理である。ということで今回、私がいつもお世話になっているMicrosolutionさんから販売されている超高精細アンチグレアフィルムをMacBook Proの為に購入したので貼り付け方をまとめてみた。

 

IMG_0046

価格はamzonで代替¥2800ぐらいしました。実は、パソコンの液晶保護フィルムなんて初めて購入したので安いのか高いのかイマイチ判断しづらい。よくよく考えてみるとiPhoneの保護フィルムが2枚で¥1000となかので意外と安かった気がしてきた。

簡単3ステップで貼り付ける方法を紹介

  1. 付属の布で画面を拭きあげて埃を除去する。
  2. フィルムの位置を合わせる。
  3. フィルムのシートを一部剥がして液晶の角に貼り合わせて上から布で押し当てて空気を押し出しながらゆっくりとフィルムのシートを剥がして行く。

これで完成!

もし液晶に埃が入ってしまったら付属の埃を除去する為の専用シールも付属しているのでそれを使って除去すればいい。

よく分からないという方の為にマイクロソリューションさんのYouTubeチャンネルに職人の方がフィルム張りを実演されている動画のURLを下記に記述するので是非そちらも参考にして戴けると幸いです。

http://goo.gl/sXalVP

うまく貼れない人だからこそマイクロソリューション

フィルム張りに自信がない方でも、港区の事務所に行くかヤマト宅急便で送ることで無料貼り付けサービスで行っている。貼り付けに失敗してしまっても、同様に無料できれいに貼り直してくれるようなのでサポートが充実していていつも安心して購入することができる点がとてもうれしい。

無料貼り付けサービスは基本的に予約制らしいのでホームページのURLも記載しておくのでそちらをしっかり目を通してご利用することをオススメします。

Micro Solution Tokyo Japan Official Website CRYSTAL VIEW™ MASTER
Micro Solution Tokyo Japan Official Website CRYSTAL VIEW™ MASTER

次回は、一緒に購入したトラックパッドの保護フィルムのレビューになります。色々MBPをカスタムするグッズを購入したのでゆくゆくはその辺も紹介していきたいと思います。

Mac
スポンサーリンク
シェアする
Yuhiをフォローする
iPhoneアプリをピックアップ yuhix.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました