なんだか最近iPad airの調子がおかしいのでアップルストアに持ち込んで修理依頼をしようかなと考えています。
こんにちは。本日もお越しいただきまして、ありがとうございます。yuhix(@yuhix_com)です。
アップルストアに直接行って修理依頼をしても、「今日は予約でいっぱいなので予約をして後日またおこしください」とやんわり断られてしまうことが多いらしい。そんなストアのなかにある総合サポート受付「ジーニアスバー」をiPhoneからサクッと予約してみたのでその手順を紹介。
まずはapp storeからアップルストアのアプリをインストール
アプリを起動したのちに「ストア」を選択します。
「Genius bar」「予約する」の順に選択します。
僕はiPadの調子が悪いので、もちろんiPadを選択します。そして「銀座」と二文字入力するのも面倒臭いので「すべてのストアを見る」を押します。
「日本」を選択すると国内のストアが一覧に表示されるので一番上に表示されている「銀座」を押します。
アップルストアに行く日にちを選ぶと予約できる時間帯が表示されます。僕の場合は、19;10 19;20 19;30 20;00と遅い時間帯の空き枠しか残っていませんでした。用事を済ませてから余裕をもってストアに向かいたかったので「19;20」を選択しました。
次に「予約」を押します。
最後に「Apple ID」「パスワード」を順に入力して「サインイン」をタップします。「以下のとおり予約が完了しました。」とメッセージが表示されると予約完了です。
アップル製品の修理依頼は初めてなので予約するだけでも結構手間がかかるんじゃないかと勝手に思い込んでいました。アプリを使えば5分でかんたんに予約できてしまいます。
僕的にも新宿、秋葉原に用事があるときに時間を調整してついでにアップルストアに寄ればいいだけなのでめっちゃラクちんです。
お客様センターに電話してもなかなか繋がらず、その後製品を梱包して配送してとやりとりするよりもアップルのサポートの方がかんたんだと思いました。
どうでもいいけど、ジーニアスバーって響きがめっちゃかっこいい。
コメント