前回ワイキキ空港からバスで市街地まで出てきました。まず最初にアラモアナセンターというハワイで一番有名なショッピングモールにやってきました。
僕はハワイに訪れる約1年前にアメリカのat&tというケータイショップでgo phone/pay as you goというプリペイドプランでsimの契約をしたのですが、帰国時にパスワードを忘れるという大失態を犯してしました。その結果、気がつけば解約ができないまま1年近く毎月支払いをしていました。
僕が契約していたプランは$25でデータ通信を2GBまで使えるプランでしたが、4G/LTEのこのご時世に、何故か2Gでの通信しかできず超低速での通信を余儀なくされました。わかりやすくいうと、ドコモのMOVAと同じ通信規格です。速度は完全にお察し
そして、このプリペイドプランがなかなか曲者で、初期契約状態では毎月自動的に残高をrefill(課金)する設定がオンになっています。もちろん契約時にショップのお姉さんから「不要ならオンライン上からご自身でオフにしてください」と念押しされていました。しかし、アメリカに来たという高揚感でID、パスワードを完全に失念…
無料で使える定番のパスワード管理アプリ1passwordをiPhoneに入れていたのでキチンと管理しておくべきでした。
一応日本からパスワードの再発行申請を試みましたが不可能でした。
オンライン上から再発行の申請をしても、Skypeを使ってカスタマーサポートに国際電話をかけてみても答えは同じでした。
「snsにリンク付きのメッセージを送っりました。そこからパスワード再発行できますのでお願いします。」
日本国内ではat&tからのsns受信できないので、このまま電話口で解約かパスワードの再発行をお願いできませんか?
「お客様のIDがサーバー上に存在していないとエラーが表示されます、このまま処理が続行できません。またパスワードの再発行もできないので、大変ご足労かとは存じますが実際にアメリカ国内のストアまでお越しお願い申し上げます。」
え、
ていうか…サーバー上に顧客データが存在していないのに、毎月キチンと請求は送られてきているのは何故ですか?
「システム担当ではないのでわかりかねます。」
ですよねー、仕方がないので今度アメリカに行った時ストアへお伺いします。ありがとうございました。
at&tストアはアラモアナセンターのフードコート側の中央エレベーターから少し奥に入ったところにあります。
僕もよくわからなかったのでエレベーターのところにあるインフォメーションカウンターで場所を聞きました。さすがアメリカ、モールも広すぎるぜ。
お店に入るとすぐドアの横に、案内係スタッフさんがいたので要件を伝えました。もちろん不慣れな英語で
「hello,I need discontract my go phone/pay as you go,I just forgot my ID and password so」
「こんにちは、今日はgo phone/pay as you goのプランを解約したいです。IDとパスワードを忘れてしまって…」
「アシスタントを呼ぶから彼にアシストしてもらって下さい、そこのテーブル席に座って待ってて」と通されます。
店内は混み合っていましたが、10分程で手が空いたスタッフが来てくれました。すかさず、電話番号のメモとパスポートを提示して、先ほどと同じく解約したい旨を伝えました。
「ok、すぐ解約処理しますね、iPadから情報を確認するので少々お待ちください。あれ、IDが存在ないってエラーでちゃうなー」
毎月請求書あがってきていたので、メールに送付されてきていた請求書を一緒に確認してもらいました。
「たしかに請求書あがってますね…ちょっとセンターに電話してみるから待ってて」と言われ、存在していないIDの解約について、センターとアシスタントのやり取りが始まります。
最終的に強制解約処理をしてもらうことになったのですが、データの抹消までで大体40分ぐらい掛かってしまったと思います。
この後すぐに回線が止まってしまいインターネットに接続できなくなってしまったので、別のキャリアのプリペイドプランを試してみることを告げてストアを後にしました。
昔は、お店でrefill(チャージ)すれば30日で有効期限が来て勝手に解約状態になってくれたので、旅行で一時利用する際は気軽に使えていたat&tのプリペイドプランですが、2014年ぐらいにあったgo phone/pay as you goのプラン改定で最低課金料金が引き上げられてしまったうえに、自動継続、自動課金システムが設定がデフォルトでオンになっているので正直かなり面倒くさくなってしまったと思います。
なので、次は別のキャリアの、プリペイドプランを試してみたのでそちらの紹介をしてみたいと思います。
ひとこと
simフリーiPhoneとプリペイドsimを使って節約しようとしたら、結果的に高い勉強代を支払うことになってしまいました(°_°)
基本的に適度に思考停止したいんだけど、金銭に関わることなので次からはキチンと管理しよう(戒め
コメント