今までアップル製品を使っていて特別これといった不具合に見舞われることもなく過ごしてきました。yuhix(@yuhix_com)です。
ベッドの上でネットしたりYouTube見たりするのに必要なiPadの画面に謎の縦が出てきて集中してダラダラゴロゴロできなくなったのでアップルストアへ行ってきました。
事前予約しないとその日のうちに受け付けてもらえないこともあるらしいので、ちゃんと予約してから銀座にいきました。
アプリからサクッと5分で予約とれるので、面倒臭らずにやってからいきましょう。
前回の記事ジーニアスバーを5分で予約する方法
今回はアップルストア銀座店に行きました。有楽町駅から5分ぐらい歩いたところにあります。東京駅周辺は街並みがオシャレで整備されていて羨ましい。こんなところに住みたい。
1階の自動扉からはいって正面にあるエレベーターに乗って4Fに行きます。降りるとスタッフの方に予約してあるかのチェックがあるので名前と予約時間を伝えましょう。
この日は少し混んで30分ぐらいイスで待ってから、修理受付の順番がまわってきました。
カウンターでiPadを見せて、変な線が出るようになったこと、アメリカで購入した物であることを伝えると、初期不良ということで無償交換してもらえることになりました。
僕の持ち込んだ機種は、iPad air verizon版celluer+wifiであったので契約内容を引き継いでsimフリーとして使えるものに交換してもらいました。
但し交換品は日本向けのモデルになるので一部対応していない帯域とシャッター音の消音設定が出来なくなってしまうとのことでしたが、ベッド上ゴロゴロ専用機に成り果てていたので無問題です。
帰り際に「無料交換の保証期間が今日までだったのでラッキーでしたね」とスタッフの方に教えてもらいました。
あと一週間ぐらいはたしか保証期間内だろうと勝手に思い込んでいたので危なかった…。
なんにせよiPadが新品になったので良かったです。これでやっと快適なベッドでゴロゴロライフが送れるようになりました。これからも頑張ってグータラゴロゴロしようと思います。
コメント