高級ボールペン Lamy サファリ 購入レビュー

スポンサーリンク
goods & accessories
スポンサーリンク

限定版商法にめっぽう弱いYuhi(@yuhix_com)です。2014年の限定カラーという巧みなセールストークに見事ハマり、ネオンコーラル(ピンク)を購入してしまいました。

今回購入したのはただのボールペンではないです。いちおう「高級ボールペン」に分類されているようです。

ヨドバシカメラに実物を確認しに行った時、専用のショーケースに飾られていてスタッフの方は手袋をつけて取り扱っていました。

Lamyはドイツに本社を構える筆記用具メーカー。「Lamyサファリ」シリーズはカラフルなボディが特徴的です。ドイツの学生の多くに支持されているボールペン。

ラミー社はドイツでの自社生産にこだわっているようで、部品製造の多くの部分と製品の組み立てを自社工場で行っている。

これが後述の良い点悪い点に繋がります。

良い点

シンプルで美しいデザイン。

1980年販売開始から今も変わらないデザインらしい。長い間、飽きずに使い続けられそうです。カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイントですね。

圧倒的に持ちやすい。

実際に持ってみないとうまく伝わらないけどすごい持ちやすい。

もともと小学生が初めて持つ用のボールペンとして開発されたようで、正しい持ち方に学べるとか。

真偽は定かではないが、ドイツをはじめ近隣諸国の小学生の多くはLamyを使用しているらしい。

悪い点

書き出しは高確率で文字がかすれる。

事前に試し書きをしてから購入したので納得はしています。しかし、普段使っている日本メーカー製の100円ボールペンと比べても書き出しは圧倒的にダメですね。

調べてみたところ、簡単にできる改造でpilot製の替芯に交換して使っているひとが結構いるみたいなので、そのうち挑戦してみたいと思います。

(思い出してみたらカナダに住んでいた時に$3で購入したボールペンのインクが直ぐに詰まって、秒速でダストシュートした記憶があります。)

総評

初動のインクかすれがあるけど、今のところ大して気にしていません。

しばらく純正インクを使用していこうかと思ってます。ピンクは家と出先でメモ取るぐらいでの使用用途を想定していますが

四六時中ボールペンを走らせていなくちゃならない仕事場用にイエローを追加購入検討しています。

goods & accessories
スポンサーリンク
シェアする
Yuhiをフォローする
iPhoneアプリをピックアップ yuhix.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました