クリスタル・コートでMacBook Proを保護コーティングしてみた。
今回はマイクロソリューションさんより発売されているMacの美しい艶と光沢をだしつつも保護効果もあるコーティング剤クリスタル・コートを試してみた。高密度ガラス繊維ケイ素系ポリマーコート・クリスタルコートとなんだか凄そうな名前だが詳しいことは良くわからない。ネットで調べてみた情報を簡単に整理してみた。
クリスタル・コートの性能
- ケーブルなどでは、汚れがつきにくくなる。
- 油脂や界面活性剤を使用していない。
- プラスチック系・アルミ系素材をコーティングして艶出しとつるつるした手触りに仕上げる。
- 指紋やほこり汚れが付着しにくくなる。
- 汚れても水拭きだけで簡単に汚れが落ちやすくなる。
これは凄いと思って去年の秋にポチってしまった。その後早速MacBook Airに使用
、その勢いでiPhoneのケースから色々とその辺にある目につくものに使ってみたのでコーティングしたものを一覧にしてみた。
使用したもの一覧
- MacBook Air
- iPhone
- iPhoneケース
- iPad
- ガラケー
- マウス
- リモコン
- バイクのボディ
- ヘルメット
- 扇風機
- エアコンのボディ
毎日使うものだからかiPhoneのケースなどプラスチック製品に使用した時に効果を一番実感した。ケースはパワーサポートのエアージャケットというプラスチックのクリアケースを使用しているのですが確かに指紋や汚れが簡単に落ちるようになった。
使い方
コーティングしたい製品の汚れやホコリをきれいにする。クリスタルコートを良く振る。15cmぐらいの距離から付属の青い布に向かって1~2プッシュ塗布する。青い布でコーティングしたい製品をサッと拭きあげる。
使用感
今回はMacBook Proを買ったのでProに使ってみたけど、つるつるの手触りになって凄い良い感じ。たぶん持ち運びはしないで家の中だけで使うのでジャケットとかは買わないでクリスタル・コートの保護効果とホコリ除けに頼って使っていこうと思う。なんだかんだ電化製品を買う度に塗ってしまうので手放せない、いつも使っているコーティング剤の紹介でした。
関連記事
-
-
【Mac】僕がWindowsからMacに乗り換えた理由とオススメする理由
iPhoneが便利だから「実は最近Macに興味を持っている」って方は結構多いので …
-
-
Apple 10月16日にスペシャルイベント開催!?
現地時間10月16日木曜日にAppleは2014年の秋に向けて「Touch ID …
-
-
ios8.0.1は圏外になる不具合とTouch IDの使用不可能
どうやらiPhone6と6plusをiTunesを使用しない方法でios8.0. …
-
-
iPhone6の料金を各社比較してみた。
会社でiPhone6を買ってきた自慢大会が開催されているのを横目に、新調したiP …
-
-
アップル突然の一斉値下げ iPhone 6 6plus 6s 6splus SEの価格改定を実施
値下げきたー 昨日アップルはiPhoneシリーズの値下げを実施したようです。
-
-
キーボードはトイレの5倍汚い⁉︎ MacBookにキーボードカバーは必須な訳
MacBook Proの為にキーボードカバーも買ったので紹介していきます。 早速 …
-
-
【Tips】ジーニアスバーを5分で予約する方法
なんだか最近iPad airの調子がおかしいのでアップルストアに持ち込んで修理依 …
-
-
MacBook Proのトラックパッド保護フィルムを使う理由
どうもにも神経質な私はトラックパッド保護フィルムもamazonより購入してしまっ …
-
-
【tips】itunesで9006エラーが出たときの対処法
こんにちはyuhixです。 かなり昔に購入して脱獄をしたままほったらかしになって …
-
-
【Tips】iPad airに謎の縦線が現れた時の対処方法
iPad airに謎の縦線が… こんにちは。本日もお越しいただきまし …